エアコンの取付をインターネットなどで検索した業者に依頼したいと考えている方は多いと思います。しかし、相場がわからないと、本当に安いのか信頼できる業者なのか不安になります。
そこでこのページではエアコン取付け料金の相場をお教えいたします
エアコン取付け工事の相場とは
標準の工事の場合はm取り付けの相場は12,000円~15,000円ほどです。だいたい家電量販店も一般の工事業者もかわりません。
しかし、家電量販店での工事はすべて下請け業者のためマージンが入って高い料金になることが多いです。
中古のエアコンを取り付ける場合
先ほどの価格は ”新品” エアコンの取り付け時の工事に必要な部材(標準分)を含めた相場であり、”中古” エアコンの取り付け相場と違うことも多いです。
中古エアコンの取り付けは「引越しに伴って取外したエアコンを取り付ける」、「譲ってもらったエアコンを取り付ける」、「ネットオークションで購入したエアコンを取り付ける」という場合などが多いと思います。
中古の場合は、きちんと取り外されていれば、そのエアコンにそれまで使用されていた配管や室外機の台など必要な基本的な部材は揃っているはずです。そのため、それらを再度使用してエアコンを取りつけることが前提になるので工賃は新品取り付け時より安くなることがあります。
このように、問題なくこれまで使っていた部材を使用できた場合の中古取付けの相場は8,000円~10,000円です。
中古のエアコンの注意点
ただし、注意が必要なのは、部材が揃ってないときや部材が再使用できないとき、エアコン自体に問題がある場合(ネットオークションなどでよくあります)です。これらのときは新規で部材が必要になったり、工事の手順が増えることがあります。
これらの追加費用によって合計金額がかさむこともありますので、しっかりと事前に業者に確認しておくのがよいでしょう。
セット料金の工事の内容は業者によって微妙に違うことがある。
エアコンの取り付けを検討していると、色々なホームページで「取付け一式○○円」とか「セット料金○○円」とか「標準工事○○円」 という言い回しがあります。
同じようにうたっていても、そのなかでまとめてある工事内容は業者によって別々です。その内容を詳しく見ると「~は別途費用」、「~は工事に含まれます」などの記載が各業者によって異なっていることがあるのです。少なくともその下に追加料金の項目がある場合などは、その料金は含まれていないことが多いです。
新品エアコン取り付け時の共通する取り付け工事内容
- 配管、電線、ドレンホース各4m以内。
- 室外機の台(プラロック)1組。
- 室内機と室外機は同一階で室外機は地面またはベランダ設置。
- ~kw(エアコン容量)まで。
各業者で標準工事内容に ”含む” ”含まない” で異なるのは、
- 配管穴あけ工事1ヵ所(木造モルタル、サイディング壁)
- 真空引き(最近ではほどんどの業者が含む)
- エアコン容量(kw)の制限
新築等で壁に配管穴が無い場合は新規に開孔しなければなりません。量販店系で工事込みでエアコンを購入した際は含まれていますが、一般業者だと別途費用がかかるところも珍しくありません。
取り付け時には必ず作業しなければならない真空引きですが、セット料金のなかに含まれていない業者もいるようです。
エアコンは部屋の大きさによってその容量は異なり、容量が大きくなるにつれエアコンの取り付け施工難度もあがります。そのため各業者によって、「~kw以上のエアコンは別途追加」という、そのkw数の基準が異なります。
以上のように微妙に異なりますので、ホームページなどでうたっている見かけの料金だけでなく、しっかりと工事全部で何円になるのかを確認しておかなければなりません。
どんなときに、どんな追加費用がかかるのか
追加費用が発生する点は2点あります。1つ目は、セット料金の標準工事内容の条件から外れた時。2つ目は新規に部材が必要なときです。
まず、標準条件から外れた時ですが、たとえば、「室外機を公団金具で吊るす」とか「リビング用の能力の大きなエアコンを取り付ける」などです。2つ目の新規部材が必要になったときとは、「配管延長が必要」とか「室外機を2段設置する専用金具が必要だ」などです。
新規部材についてはその業者、会社のホームページ掲載の料金表にも項目があるのでわかりやすいかと思います。しかし、工事内容の条件についてはある程度は想像できるものの、実際の現場は千差万別なので思いもよらないところで追加費用がかかってしまうというケースもあります。
たとえば、業者によって「室内機取り付け壁がコンクリートだから追加で数千円」、「配管穴の位置が遠いため室内ドレン断熱、追加で数千円」などかかる場合があります。手間・時間や部材費がかかるとやはり料金も高額になってしまうのです。
ここで、現場にてよくある見積り以外の追加費用例(一部、業者により異なります)。
- 配管の延長または交換が必要なときの配管費用
- 室内機と配管穴の位置関係によるドレンホース断熱費用
- 壁にビスが打てない、効かないときに使用する専用金具(たて桟)費用
- 配管を横に長く引き回す作業工賃
- 隠蔽配管時の状況による追加費用
安く抑えたいなら現場状況を把握し、業者に伝え、複数見積りをとることが重要
同じ現場でも取り付け業者によってその費用に差がありますし、想定外の追加費用が必要となる場合もあります。
少しでも安く抑えたいという場合は、方法は1つです。
取り付けるエアコンのこと(型番や機能)と取り付け現場の詳細な状況をしっかり把握し、同じ内容で複数業者(2~5社)に問合せ、見積りを取るのが確実です。
その中で、金額面だけでなくその他も考慮し、最も信用できそうな業者へ依頼しましょう。たしょうの料金の差であれば、対応がよい業者を選んだほうが失敗は少ないと思います。
エアコン取り付け工事を知る者として、一つアドバイスをするとすれば、その複数業者の中に下請け作業ではない個人業者は必ず含めましょう。実際、お客様から聞いたり、ネットで見る、お客様と施工業者間でのエアコン取り付け費用面でのトラブルは、全国対応の会社や引越し会社に取り付けを依頼したという場合が多いです。
初めてエアコンの取り付け工事をするという方も、今まで納得していない追加費用を払っていたかもという方もまずは把握、見積りが大切です。そして、わからないことや不透明なことは問合せ時に聞きましょう。
悪質な追加費用請求には注意!
中には、お客様の無知に漬け込み、適当に理由をつけて高額な追加費用を請求しようとする悪質な業者もいますのでご注意ください。
この記事へのコメントはありません。